佐藤の奇行 【時計修理技能士3級】昨日の日付に戻れる?!無理やり作られた理論上の線、日付変更線を行ったり来たり お疲れ様です。 大航海時代って科学も法律も中途半端に確立されていたので 当時の裁判記録や俗説なんかを調べてみると面白いものです。 まぁ和訳されているものは極わずかですが。 しかも英語の文献もなかなか読みづらく、 私も正確に読めてい... 2020.02.06 佐藤の奇行時計修理技能士
モノ選び GM-5600が安くて使いやすくて高級感あってコスパ最強。バンド交換可能なの?! 今までメタルケースの5600は電波ソーラーのタイプしか発売されていなかったのですが、今回廉価版の電池のタイプが発売されました。おそらく、G(-shockの)M(メタルの)-5600(番)って意味でしょうね。樹脂バンドとメタルバンパーの組み合わせはやっぱりかっこいい! 2019.12.13 モノ選び時計
カスタムウォッチ 【SEIKO MOD】ムーブメントを7Sから4R(NH36)にアップグレード!セイコー5の機械と針とカレンダー入れ替えてみた。 SNK803のムーブメントを7S36からNH36(4R36)に入れ替えます。手順①NH36の日車・曜車入れ替える。②SNK803側からムーブメント取り外す。③7S36から針を外す。④NH36に針を取り付ける。⑤NH36用の巻き芯の長さ調整 2019.12.08 カスタムウォッチ時計時計修理技能士
モノ選び 【SEIKO MOD】セイコー5の品番・ムーブメント・構造まとめ。 お疲れ様です。 ここ2週間ほど、時計に関する 過去記事が結構人気で、本当にうれしいです! マニアック過ぎたかな?って思ってたので 意外過ぎました。 早速表題の件ですが・品番の種類 ・ムーブメントとテクニカルガイド... 2019.10.15 モノ選び時計
時計 【DW-5600】G-shockを改造しよう!カスタムにおすすめな本体とパーツを紹介! お疲れ様です。 G-Shockっていろんな色がありすぎて 肝心な欲しい色がなかったりしますよね。 売られているデザインから選ぶしかないかと 落胆したことあり人は多いと思います。 そんなことないんです。 G-Shockは大量生産す... 2019.10.02 時計
カスタムウォッチ ブラックボーイ(SKX007)の日本製と海外製を徹底比較!実は見た目も違った。 お疲れ様です。 最近、また時計熱が高まっております。 今回は時計本体にではなく、 時計修理の技術の方で高まってます。 ロルバーンのレポート用紙も買ったことだし どんどん勉強しようと思っていた矢先のことで... 2019.09.16 カスタムウォッチモノ選び時計
モノ選び マニアッカー佐藤の時計遍歴。手元にある20本を紹介します。 お疲れ様です。 時計が好きってことを公表していると 会う人によっては 「今日もまた違う時計着けてる。」 って私の時計を認識してくる人がいます。 なんというか、嬉しい。 そこで今日は収集癖が激しい佐藤のコレクションを 紹介します... 2019.08.11 モノ選び時計
モノ選び 電池式時計が最も使いやすい?電波時計とクォーツと自動巻のメリット・デメリットと精度について 早速表題の件ですが 時計には大きく分けると3種類存在します。 1.機械式 2.クォーツ(ソーラーも含む) 3.電波ソーラー(GDPも含む) 時計の販売をしていると感じるのが 「クォーツ最強説」 今日はこれら3種類について少し説明... 2018.06.16 モノ選び時計