いつもより贅沢なヒューガルデングランクリュが初めての味覚体験だった件

スポンサーリンク
お酒

お疲れ様です。

最近家でお酒を飲むと

一瞬で寝てしまう今日この頃の佐藤です。

もう歳かしら。

スポンサーリンク

早速表題の件ですが

いつもお世話になっている

タバコ・酒屋さんにいったら

見慣れないビールがあったので買ってきました。

img_1934

左のヒューガルデングランクリュというのが

今日ご紹介するビールです!

ヒューガルデン グランクリュ

ホワイトビールで有名なブランド、ヒューガルデンが手掛ける

ストロングゴールドエールという種類のビールです。

最近では規模の大きい食料品売り場であれば取り扱いがあるヒューガルデンですが

グランクリュは未だに専門店でしか取り扱いがありません。

というより、ほとんど目にしません。

実はヒューガルデンホワイトの日本での品目は発泡酒。

アルコール度数も4.9%と平均的です。

ヒューガルデン グランクリュの品目はビールに分類され、

アルコール度数は8.5%!

結構アルコール強めなんです。

発泡酒とビールの違いも気になりますが

まずは味と色を見てみましょう!

注いでみました。

img_1946

色が全然違う。

この写真を撮っているときは、品目もビールの種類の違いもしらなかったので

この色の差には驚きました。

「ほぼペールエールやん。」思うくらいの色の濃さ。

バスペールエールよりかは色が薄く感じますが

隅田川ゴールデンエールに比べると、

ゴールデンエールか不安になる色をしています。

ヒューガルデンホワイトはいつも通り、飲みやすそうな白さ。

ヒューガルデン ホワイトはラベルにも記載があるように

オレンジとコリアンダーの香りがする、すっきり・さっぱりとした飲み心地です。

濃い目なビアカクテルを飲んでるかのような飲みやすさ。

対してグランクリュは

口に入れた瞬間はヒューガルデンホワイトと同じく

オレンジとコリアンダーの香りがします。

喉を通した瞬間に、口に広がる深めな麦の苦みと

鼻に抜けるアルコールが強め。

麦の苦みがエールビール特有のクセを感じます。

さすがはストロングなエールビールだと思い知らされます。

あまり見かけない理由

ヒューガルデンホワイトと、グランクリュは

取り扱っている輸入代理店が異なるのです。

国内で何社か取り扱っている可能性もありますが

私が手にしたものは

ヒューガルデン ホワイトは

img_1948

アンハイザーブッシュインベブジャパン(Anheuser-Busch InBev japan)が輸入して

説明も日本語で書かれていました。

この会社はコロナの輸入も行っている会社です。

対してヒューガルデン グランクルは

img_1950

ビアハウス株式会社が輸入していました。

グーグルで調べても出てきませんでした。

説明書きはドイツ語で書かれており、海外で出回っているモノをそのまま輸入・販売しているのでしょう。

量販店では日本語の説明書きのものが好まれやすいので

専門店でしか見ない一因かもしれません。

こういう輸入モノって面白い。

佐藤はあまのじゃくなので

こういう直輸入モノ買っちゃうんですよね。

たまーに海外モノと日本の物では同じブランド、同じ品種でも

違いがあることもあるので

両方飲んで、こだわり続けるのが楽しいんです。

こういうレアモノを買いに行く手間を惜しんではいけません!

狙って買いに行かないと

見逃してしまうので気を張って

酒屋さんに踏み入れてみてください!

この記事を読んで

「へぇーこんなものあるんだー。」

って感じましたら

ぜひSNSでシェアお願いします!

ブログのツイッターアカウントつくりました!

@bitethecane

更新通知にもなりますので

ぜひフォローしてください!

泣いて喜びます。

今日はこの辺で!

コメント