【SEIKO MOD】7S36・7S26のゼンマイの解き方。時計が動いたままじゃ、針も交換できない。

スポンサーリンク
カスタムウォッチ

お疲れ様です。

セイコー5の記事はどんどん閲覧数が増えてきていて

非常に励みになっております佐藤です。

私もまだまだ時計修理初心者なので

参考にしているブログなどもたくさんありますが

初心者の目線で

どこのサイトよりもわかりやすく、

かゆい所に手が届いている内容を作り上げていきますので

よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

早速表題の件ですが

今日はセイコー5ならではのムーブメント

7S36(7S26も含む)のゼンマイの解き方の手順を紹介します。

画像をふんだんに使用してまいります。

ぜひこの記事を見ながら解体に挑戦してみてください。

自分で時計のインデックスを取り付けてみた。クロノグラフのムーブメント取り出し方
お疲れ様です。Twitterに注力しすぎてブログが疎かになる本末転倒野郎な佐藤です。はい、わりとバカです。早速表題の件ですが腕時計を思いっきり壁などにぶつけたり落としてしまった経験ありませんか?やりがちですよね。...

ゼンマイを解くとは。

過去記事で、7S36のスペックを紹介したように

このムーブメントには

時刻調節時に秒針を止める、セコンドハック機能がついていません。

つまり、リューズ操作中にも秒針が動き続けます。

【SEIKO MOD】セイコー5の品番・ムーブメント・構造まとめ。
お疲れ様です。 ここ2週間ほど、時計に関する 過去記事が結構人気で、本当にうれしいです! マニアック過ぎたかな?って思ってたので 意外過ぎました。 早速表題の件ですが・品番の種類 ・ムーブメントとテクニカルガイド...

これがどう問題かというと、

時刻調節する際にリューズ2段階引いても

分針も時針も秒針に伴って動き続けてしまうのです。

よって針付けが正確に行えなくなります。
(長針も短針も12時位置で一致しないなど)

基本的に時刻調節するためリューズを引くと、

ゼンマイ(香箱)から輪列をはなし、動力が伝わらないようにします。

そうすることで秒針や分針を動かしている歯車がかみ合ったまま

回転運動を止められるからです。

その動力を絶つことができないのであれば、

自動巻きによって巻かれているゼンマイを解(ほど)くほかありません。

つまりゼンマイ自体の動力を失わせるということです。

こんな作業は、セイコー5ならではかと思います。

意外と、この手順を紹介しているサイトが少なかったので

手厚くご紹介します!

【SEIKO MOD】ムーブメントを7Sから4R(NH36)にアップグレード!セイコー5の機械と針とカレンダー入れ替えてみた。
SNK803のムーブメントを7S36からNH36(4R36)に入れ替えます。手順①NH36の日車・曜車入れ替える。②SNK803側からムーブメント取り外す。③7S36から針を外す。④NH36に針を取り付ける。⑤NH36用の巻き芯の長さ調整

手順

①ローターを取り外す

②伝え車をはずす

③コハゼを緩めながら角穴車を反時計回りにまわす。

簡単に順序をせつめいすると以上のとおりです。

手順自体は少ないのですが

いざ目の前にすると、ビビりますよ!笑

ローターを取り外す

大概のねじは
・外す、緩めるときは反時計回り
・着ける・締めるときは時計回り

にまわします。

これは時計業界でも基本です。

ローターは自動巻き機能を担う最重要なパーツです。

扇形の重りがあるからこそ、

日常的な動作でローター自体が回り、ゼンマイが巻かれ続けます。

ローターは中央のねじで固定されています。

img_2394

このねじはローター本体と解体ができません。

ローターとねじの間にベアリングがつけられているので

ほぼ一体化しています。

時計のパーツとしては大きいほうなので

なくすことがないとは思いますが

傷つけないように大切に保管してください。

セイコー5のほとんどのモデルはシースルーバックなので

ローターに傷が付いていると「あちゃー」って感じですね。

そんなときはカーボンファイバーピンセットがおすすめです。

伝え車を外す

一般的な時計だと丸穴車のような役割をもつのがこの歯車。

丸穴車は手巻き機能が付いている時計ではリューズとゼンマイ(香箱)

と連動するのですが

なんつったってセイコー5。

手巻き機能が付いてないです。そのかわりに

効率よくゼンマイを巻くマジックレバーにつながる歯車がの名前が

伝え車です。

↓こちらのHPをご覧ください。

マジックレバーの仕組みについて
https://museum.seiko.co.jp/knowledge/trivia04/
(出典:セイコーミュージアム 小さなマジックレバーの大きな役割 より)

img_2393

ご覧のように、マジックレバーが伝え車をはさんでいます。

これが超特殊なんです。

こんな構造、他社の時計にはないです。(たぶん)

マジックレバーはローターがどっちに回転しても

ゼンマイを巻き上げる機能を持ったレバーです。

他社の時計だと

ローターのどちらか(反時計・時計回り)一方の回転にだけ

ゼンマイを巻けられるようになっています。

ローターがどちらに回ってもマジックレバーが特殊な動きをすることで

伝え車を一方向に回し、ゼンマイを巻き上げます。

無駄なく巻き上げるらしいですが、巻き上げ効率は微々たるものだと聞きます。

そんなマジックレバーにつながっている伝え車がもまた特殊な見た目をしています。

img_2395

ねじ頭に3本の筋が入っています。

これは逆回転を意味するようです。

解体時も、組立時もねじを回す方向には気をつけてください。

ちなみに、高価な精密ドライバーと安い精密ドライバーは

まったく安定感が違いますから

ぜひベルジョンをおすすめします。

コハゼを緩めながら角穴車を反時計回りにまわす。

いきなり難しそうになりましたよね。

仕組みがわかればかわいいもんです。

伝え車を外すと次はゼンマイを解く作業です!

まずコハゼとは

img_2392

青い線の右隣にある棒状のパーツです。

点線部分は角穴車の下側を通っているので見えません。

この棒があるおかげでゼンマイ(香箱)全体が逆周りしないのです。

img_2391

どうやら7S36はローターによって

時計回りにぜんまいが巻かれていく形のようです。

角穴車の歯車(カナ)がコハゼに引っかかって逆回転を阻止しています。

ゼンマイを解くためには

このコハゼをずらし、引っかかりを外す必要があります。

img_2390

しかし、このコハゼをずらすだけでは

ゼンマイがチョロQのようにすごい勢いで解けてしまいます。

するとこのゼンマイ(香箱)に繋がっている秒針や分針の歯車も

すごい勢いで回ってしまい、ムーブメント全体が損傷してしまい、

オーバーホールどころの問題では済まなくなります。

写真にもあるように、角穴車マイナスドライバーで制御しながら

コハゼをずらす必要があるのです。

これが

コハゼを緩めながら角穴車を反時計回りにまわす作業です。

img_2389

画像の①でコハゼをずらし

②を反時計回りにゆっくりとまわすことで

徐々にゼンマイがほどけていくのです。

ギャンギャンにゼンマイが巻かれているときは

驚くほどの力で戻されそうになるので

覚悟してください。

甘く見るともれなくムーブメントが再起不能になります。

買いなおしですね。

この作業が終わると秒針は止まり、

自動巻きの部分も外されているので

角穴車を回さない限り、ゼンマイが巻かれることはありません。

ここまできたら巻き芯を抜き、ムーブメントを取り出し、

針を取って文字板入れ替えるなり、針を付け替えるなり

好き勝手できるようになります。

コハゼをずらす作業のように、ピンセットは

つまむだけではありません。

できるだけ先端が細いピンセットが好まれますが

つまんだときにパーツを傷つけるのも考えものなので

定番のものか、

テフロン加工されたピンセットがおすすめです。

ムーブメントの取り出し方

意外と雑な方法です。

といっても私も正しい取り外し方という認識がないだけかもしれません。

①オシドリを使って巻き芯を抜く

②てこで浮かす。

オシドリを使って巻き芯を抜く

オシドリというリューズ操作に関連するパーツがあります。

その名の通り、

(巻き芯を)オシ(て)とり(ます)

画像にある、丸い凹みをピンセットで押しながら

巻き芯を抜きます。

この丸い凹みは、リューズを1段回でも引いてあると隠れてしまいますので

必ず押し込んだ状態で探して下さい。

 

てこで浮かす

巻き芯を抜いたらリューズ周辺にはスキマがたくさんあります。

img_2386

このスキマにやさしくピンセットを引っかけ、

img_2388

えい!っとケースの淵を支点にして、

てこの原理で浮かせます。

ちなみに、時計をいじるときには、

導電性のマットがあると便利です。

ゴムっぽいさわり心地ですが

電気を通すので、パーツが静電気を帯びるのを防いでくれます。

あと、色が特殊なので、パーツを見つけやすいです。

ブラックボーイがアップグレードして帰ってきた!!プロスペックスSBEQ001に触れてきた!
「ブラックボーイそっくりやん。」って思われますよね。
インデックスの形もほぼそのままブラックボーイです!
今日はブラックボーイとの違いを踏まえながら
紹介していきます!

戻し方

ムーブメントを取り出し、針や文字盤の取り換えが終わったら

伝え車をマジックレバーに噛ませ、

ローターを取り付け元に戻しましょう。

ムーブメントをケースに戻す

まずはムーブメントとケースの向きを確認しましょう。

文字盤を透過して見た状態だとこうなります。

 

ケースとムーブメントは赤丸が重なるように設置します。

img_3611

ムーブメントの正しい持ち方はわかりませんが

img_3612

私はムーブメントを取り出すときと同じように

巻き芯を通す穴の部分をピンセットで掴みます。

置くだけではムーブメントはケースに収納されません。

img_3613

このように最初は必ず傾きます。

このまま押し込んでしまうと風防と針が重なるなど

表側に影響が出る可能性が高まるので

必ず水平に置いてください。

img_3597

ピンセット2本を使って真下に押し込みます。

このとき、スペーサーか

なるべく外側の板面を押しこむように気を付けてください。

入れ切る前であれば

ある程度巻き芯のムーブメントの角度を操作できるので

押しては回して、押しては回して

すこしずつ入れ込むのがおススメです。

伝え車をマジックレバーに噛ます

img_3621

この2つを赤丸の部分に装着します。

ここが少しやっかいです。

img_3614

伝え車を置く際にマジックレバーを下敷きにしないように気をつけましょう。

img_3620

ピンセット自らの開く力を使って

伝え車をしっかり角車にひっかかるようにあてはめます。

img_3615

伝え車のねじは逆回し用のねじなので

着けるときは左回りで締めます。

img_3617

ローターを取り付ける

ここまで来たら終わったも同然です。

img_3619

これを中心につけ

右回りで締めます。

締めすぎたり、ねじがまっすぐ刺さってないと

ローターの回り方に違和感が出ます。

img_3623

ねじ全般で言えることですが

一度ねじを締める方向とは逆方向に回して、

段差を感じたら回して占めると、

ねじ山に対してまっすぐ締めることができます。

これで裏蓋を閉めれば元通りです!

いかがでしたでしょうか!

やってみると、意外と簡単です。

しかし、気を抜くとねじが飛んでしまったり、

歯車ごとなくしてしまいかねないので

気を張って施工してください。

今回紹介している工具は

前回紹介したものよりも、グレードアップしたものを紹介しています。

腕時計の改造に必要な道具7選!色違いの時計を買えばオリジナルの組み合わせができる!
お疲れ様です。 最近、セイコーのダイバーウォッチの改造をよく依頼される 今日この頃の佐藤です。 さすがに、バイト先で依頼されると具合がわるい。 早速表題の件ですがバイト先のお客様にぜひ部品交換して オリジナルのセイ...

ぜひ解体中に使いにくさを感じたら

別のメーカーのものを使ってみるのも勉強になります。

概ねの工具はベルジョンかMKS(明工舎)でそろえることができます。

いろいろ試してみて、ぴったり当てはまるものを探してみてください。

工具のレビューなんかもやってみようかな。

 

この記事を読んで

「へぇーこんなものあるんだー。」

って感じましたら

ぜひSNSでシェアお願いします!

オンラインショップやってます!

新商品追加しました!

商品が見つかりませんでした

Bite the Caneの公式Lineを開設しました!

友だち追加

ぜひ皆さまからのカスタマイズの依頼をお待ちしています。

海外市場に出回ってるパーツなどで

試して欲しいものがあったら教えてください!

他にも記事の案や依頼もお待ちしてます!

Twitter:@bitethecane
OFUSE:https://ofuse.me/ofuse/bitethecane
SHOP:https://bitethecane.theshop.jp/

今日はこの辺で!

コメント

  1. Imoppe より:

    はじめまして。
    分かりやすい説明ありがとうございます。
    今度参考にしながら分解しようと思うのですが、逆の組み上げが想像しても難しかく、調べても分かりませんでした。
    良ければ教えていただいてもいいですか?

    • abhhc より:

      コメントありがとうございます。
      承知しました。
      カメラに納めるのが難しかったので省いてしまいました。
      書き加えてまいります。
      いつごろ解体されるご予定でしょうか

      • Imoppe より:

        ありがとうございます!!
        DLWでパーツ購入したばかりなので到着待ちなのと、SEIKO5で安価ですが愛着があり壊したくないので、十分な準備が出来てから行おうとともっています。

        解体部分すごく分かりやすかったので書き加えよろしくお願いします!

  2. […] 【SEIKO MODS】7S36・7S26のゼンマイの解き方。時計が動いたままじゃ、針も交換できない。お疲れ様です。セイコー5の記事はどんどん閲覧数が増えてきていて非常に励みになっております佐 […]

  3. […] 【SEIKO MODS】7S36・7S26のゼンマイの解き方。時計が動いたままじゃ、針も交換できない。お疲れ様です。セイコー5の記事はどんどん閲覧数が増えてきていて非常に励みになっております佐 […]