【SEIKO MOD】ムーブメントを7Sから4R(NH36)にアップグレード!セイコー5の機械と針とカレンダー入れ替えてみた。

スポンサーリンク
カスタムウォッチ

お疲れ様です。

ハードワーカーで知られる佐藤ですが

一度、死ぬほど体調崩すと

今までの働き方が信じられないくらいの

疲労を日々感じております。

これは老いなのか、それとも病み上がりの余波なのか。

解釈って難しい。

スポンサーリンク

早速表題の件ですが

以前、セイコー5で用いられているムーブメントと

その性能、テクニカルガイドを紹介しました。

【SEIKO MOD】セイコー5の品番・ムーブメント・構造まとめ。
お疲れ様です。 ここ2週間ほど、時計に関する 過去記事が結構人気で、本当にうれしいです! マニアック過ぎたかな?って思ってたので 意外過ぎました。 早速表題の件ですが・品番の種類 ・ムーブメントとテクニカルガイド...

この記事で紹介した7S36と4R36の同等品NH36を

入れ替えてみます!

自分で時計のインデックスを取り付けてみた。クロノグラフのムーブメント取り出し方
お疲れ様です。Twitterに注力しすぎてブログが疎かになる本末転倒野郎な佐藤です。はい、わりとバカです。早速表題の件ですが腕時計を思いっきり壁などにぶつけたり落としてしまった経験ありませんか?やりがちですよね。...

概要

セイコー5でも有名なパイロットウォッチのデザイン

SNK803には7S36という

手巻き機能なし、時刻調節時に秒針を止める(セコンドハック)機能なし

セイコー5ならではの自動巻きだけのムーブメントが搭載されています。

この時計にNH36(別名4R36)という

手巻きとセコンドハック機能を付け加えたムーブメントを入れ替えてみます。

ついでに、日付と曜日の部分も

白地アラビアと英語の表記から

黒字日本語と英語の表記に

変えてみます!

ここまでやれれば

セイコーモッドはだいぶ楽しめるようになるはず。

手順

①NH36の日車・曜車入れ替える。

②SNK803側からムーブメント取り外す。

③7S36から針を外す。

④NH36に針を取り付ける。

⑤NH36用の巻き芯の長さ調整

以上です!

それでは具体的に説明します!

NH36の日車・曜車入れ替える。

今日の記事のメインテーマです。

冒頭でも説明しましたが

日付と曜日の部分も

白地アラビアと英語の表記から

黒字日本語と英語の表記のディスクに換えます。

まずはテクニカルガイドで全体像を見てみましょう。

img_2446

①~⑦の順で外していきます。

⑦の日ジャンパーは日本語での正式名称がわからなかったので

date jumperを直訳しました。

【SEIKO MOD】ベゼル・ベゼルインサート交換してみた!使う工具と手順まとめ
お疲れ様です、ご無沙汰しております。 色々と大変な日々を過ごしております佐藤でございます。 このタイミングで大変なのは佐藤だけじゃないっか。 最近、転職をしまして 激動のコロナショックを自ら激...

日車押さえを外す。

img_2447-1

曜車は、曜車押さえによって浮かないだけで

実は置いてあるだけなんです。

ワッシャーみたいな、曜車押さえをマイナスドライバーで外します。

img_2448

細め、厚みもないドライバーを曜車押さえの下に潜らせて浮かします。

曜車押さえを外したら、曜車の溝にピンセットをひっかけます。

img_2450

置いてあるだけなので、溝にピンセットをひっかけて

持ち上げるだけで外れます。

img_2449

曜回し車を外す。

曜回し車も置いてあるだけなので外してしまいます。

img_2451-1

曜回し車も置いてあるだけです。

素材がプラスチックなので

傷つけないように絶縁ピンセットで取ります。

日車押さえを外す

このネジはマジで紛失注意です。

テクニカルガイドの④番のネジです。

外れているのに回し続けていると

ムーブメントの溝やへこみにポロっと入って

一瞬どこに行ったのか、わからなくなることがあります。

失くさないように気をつけてください。

【時計修理技能士3級】昨日の日付に戻れる?!無理やり作られた理論上の線、日付変更線を行ったり来たり
お疲れ様です。大航海時代って科学も法律も中途半端に確立されていたので当時の裁判記録や俗説なんかを調べてみると面白いものです。まぁ和訳されているものは極わずかですが。しかも英語の文献もなかなか読みづらく、私も正確に読めてい...

4つのねじをはずし、日車押さえを持ち上げたら、

日車も置いてあるだけなので外します。

img_2453

日車まで外した順序にパーツを置いてあります。

この日車と曜車を入れ替えます。

img_2476

入手方法はいくらでもあります。

「この方法で入手してください。」

って限定せずに、ほかにも揃えたいパーツがあるなら、

なるべく同じショップで買えるように

いろいろ検索してみてください。

「skx seiko day disc date 」って調べると

いろんな人が売ってくれます。

ただ、ほぼ全員海外からの発送なので

送料と時間がかかることが結構かかります。

ここで折り返しですよ!

日ジャンパーと日車の設置

まず日車を置きます。が、

どこに置けばいいのかわからないですよね。

日車の位置は日車押さえとの連結がめちゃくちゃ重要です。

じつは、取り外した日車押さえの裏側に歯車がくっついています。

img_2456

この歯車と、紛失注意なねじ4本の位置で日車と日車押さえを調整します。

img_2458

赤線で囲まれた二つの歯車の間に日車押さえの裏の歯車がかみ合うように設置します。

この日車押さえについている三角形のデッパリがとても重要です。

img_2459

日車のツメと、日車押さえのデッパリ部分がかみ合うように作られています。

日車送りによってすこしズレた日車を、

日車押さえのデッパリが勢いよく回し切ってくれます。

そのために、日車押さえ押さえのデッパリをすこし、中心軸側にゆがませて

日車のツメにひっかけます。

ちなみに、今回の入れ替え作業では日付調節は機能しなくなってしまいました。

どうやら聞くところによると、

セイコーでは4Rシリーズも7Sシリーズも手作業による組み立てではなく、

機械組み立てのようです。

品質調査時にうまく作動しないムーブメントはそのまま廃棄するらしく、

調整して使うことはないようです。

つまり、

日車を変えたところで日車押さえがうまく作動するかはわからず、

日車押さえのデッパリを削るなりして

日車との噛み合いと、強さを調整する必要があるようです。

もしくは、

裏輪列にも日車と曜車に関節するパーツがあるんです。

img_2504

肝心な名前を忘れてしまいましたが、

この裏輪列の歯車の油が切れてしまっている可能性もあります。

これに油をさ挿すには

テクニカルガイドにもあるように、

36個ものパーツを取り外す必要があります。

この36個のうちに、2番車や4番車、香箱を外すことになるので

組み立て時に歩度調整をする必要があります。

なるべく避けたいですね。

今のところ私が知りうる日車がまわらなくなる要因はこの2つです。

これに関しては、また別の記事でまとめたいと思います。

曜回し車と曜車と曜車押さえを戻したらこうなります。

きれいに入れ替わりましたね!

やっぱり漢字と英語の表記は安定感ありますね!

SNK803側からムーブメント取り外す。

これに関しては、過去記事の

ゼンマイの解き方の部分で説明してありますので

そちらをご覧ください!

【SEIKO MOD】7S36・7S26のゼンマイの解き方。時計が動いたままじゃ、針も交換できない。
お疲れ様です。 セイコー5の記事はどんどん閲覧数が増えてきていて 非常に励みになっております佐藤です。 私もまだまだ時計修理初心者なので 参考にしているブログなどもたくさんありますが 初心者の目線で どこ...

7S36から針を外す。

ゼンマイの解き方にムーブメントの取り出し方までできましたでしょうか。

巻芯を抜き、文字盤と針がついたムーブメントを取り出すと

こういう状態になります。

ここから針を取り出すときに使うのが

こちらのバネ式剣抜きです。

これを使って針を外します。

針は上から、秒針→分針→時針の順でついています。

90度に曲がった先端を一番下の層にある時針の下に潜らせて

針の軸と剣抜きの中心が真上にくるようにセットし

ゆっくりと摘みます。すると

針は止まった時と同じ角度のままきれいに取れます。

なんだかこの光景、シュールですよね。

NH36に針を取り付ける。

ピンセットで針をつまむ際は必ず

このように針の側面をつまむようにしてください。

針を面でつまんでしまうと、

蛍光塗料などの表面加工を傷つけてしまいかねないからです。

最初は力加減が難しいですが、

きれいに時計を組み上げる工夫の一つなので

妥協せずに頑張りましょう。

うまくいかず、イライラして作業に集中できなければ

ロディコを使って針を移動させましょう。

本来は細かな埃や指紋を取るための道具ですが

少し粘着性あるので、針をくっつけて軸に持っていくのもありです。

わたしは修行のため、絶対にピンセットで行います。

さて針をつける際に使う道具が剣押さえです。

SEIKO MODSでは針の軸の太さはどれも同じなので

秒針用、分針用、時針用の太さのアダプターをつけっぱなしにしておくと

便利ですね。

アダプターはプラスチック製なので側面が裂けやすいです。

お気をつけください。

NH36用の巻き芯の長さ調整

針もつけ、NH 36をSNKのケースに入れ込みます。

しっかりと動くか、巻芯を取り付けてみると…

こうなってしまうんです。

長すぎますよね。巻芯が丈夫で、繊細じゃないパーツだったら

このままな感じも可愛いんですが

時計唯一の操作部分なので半端じゃなくデリケートなんです。

負荷がかからないように、ケースにくっつくまで長さを調整していきます。

1cm近く切る必要がありますね。

わたしはビビリなので

少しずつ切っては先端を調節してリューズを取り付けてみたのですが

まだまだこんだけ差があります。

一発で1cmニッパーで切って、ねじ山を調節するのもいいですが

切りすぎたら一巻の終わり。

すこしずつ切っていくと、ニッパーで切る作業に

繊細さが求められるのでこれもまた難しい。

ということで砥石で調節&微調整していきます。

もともとSNK品番は7S36のムーブメントを搭載しているので

手巻き機能を考慮した巻芯の長さにはなっていません。

ケースにぴったり接するくらいの長さだと、

リューズとケースが擦れて傷付いてしまうので

ほんの少し長めに調整しようと思います。

砥石で巻き芯を削るには

巻き真を手にもって削るわけにはいきません。

そこで使うのが四ツ割です。

四ツ割で巻き芯を固定して、巻き真を折ってしまわないようにかつ、

加工しやすくします。

こうして巻き芯を削り、微調節を削った結果がこちら!

img_2383

これぐらいで良しとしましょう。(もうちょっといける気もする。)

裏蓋を締めてバンドを付けて完成です。

バンドの着ける向きと方向気を付けてくださいね。

さもないと

img_2601

文字盤と裏蓋が反対になってしまいます。

お気をつけください。

いかがでしたでしょうか!

さまざま、パーツ名が出てきて混乱してしまいそうですよね。

テクニカルガイドの画像を保存して、何度も見直して

改造してください。

わからないことがあれば、コメント欄に記入お願いします。

わかることならすぐ返信します!

わからないことならば、修理士と相談して

できるかぎりお答えします!

ぜひ挑戦してみてください!

オンラインショップやってます!

新商品追加しました!

商品が見つかりませんでした

OFUSE始めました!
活動資金の足しにさせてください!
https://ofuse.me/ofuse/bitethecane
海外市場に出回ってるパーツなどで
試して欲しいものがあったら教えてください!
他にも記事の案や依頼もお待ちしてます!

Twitter:@bitethecane

SHOP:https://bitethecane.theshop.jp/

今日はこの辺で!

コメント

  1. […] ムーブメントを7Sから4Rにアップグレード!セイコー5の機械と針とカレンダー入れ替えてみた。SNK803のムーブメントを7S36からNH36(4R36)に入れ替えます。手順①NH36の日車・曜車入れ替える […]

  2. […] ムーブメントを7Sから4R(NH36)にアップグレード!セイコー5の機械と針とカレンダー入れ替えてみた。SNK803のムーブメントを7S36からNH36(4R36)に入れ替えます。手順①NH36の日車・曜車入れ替 […]

  3. […] ムーブメントを7Sから4R(NH36)にアップグレード!セイコー5の機械と針とカレンダー入れ替えてみた。SNK803のムーブメントを7S36からNH36(4R36)に入れ替えます。手順①NH36の日車・曜車入れ替 […]

  4. […] […]