SEIKO MODのカスタムサービス開始しました!
相談方法や注文方法は記事最後の
「 SEIKOMODに関するサービス」をご参照ください。
お疲れ様です。
またブログを毎日更新できる日々が戻ってまいりました。
地味に嬉しいし楽しい。
仕事は忙しいままですけどね。
早速表題の件ですが
まずはこれを見てください。
「セイコーの時計じゃん」って思われると思いますが
じつはこんなモデル売ってないんです。
長針(分針)と短針(時針)だけ入れ替えてる
オリジナルの時計なんです。
本体はセイコーのミリタリーウォッチを使いました。
本来この時計の針はリーフ針といって
中央部に膨らみのある、葉っぱのような形をしています。
細くて見にくく、味気なかったので
針は同じくセイコーのダイバーズウォッチから移植しました!
この時計は別オレンジボーイと呼ばれている
セイコーファンの中では有名な時計です。
長針(分針)はアロー針という矢印の形をした針が見やすく
短針(時針)は太めなのでパッと時間が見やすいんです。
これらのパーツを入れ替えたのが冒頭の写真だったわけです。
ちょっとわくわくしてきません?
SEIKO MODとは
Seiko Modificationの略でセイコーの時計にパーツを入れ替えて
自分好みの時計に改造することです。
特にSEIKO 5 シリーズのダイバー系やミリタリー系の時計は
ムーブメントの種類が2種類しかなく、
同じ規格で作られているので汎用性が高いのです。
セイコーの時計のパーツ同士を入れ替えるのもいいですし、
社外品で、Seiko Mods用でパーツを別製されているものもあります。

改造しやすいシリーズ
さすがは日本のSEIKOなだけあって
このSEIKO Modは世界的に有名なんです。
SEIKO 5 シリーズ自体がセイコーの海外向け商材ってことも理由の一つです。

SKX系
海外のインスタグラムの投稿では
有名なブラックボーイという時計のケースと文字盤だけを用いて
あとは社外品でオリジナルのダイバーズウォッチを作っあります。
インスタグラムで#skxmodsというハッシュタグが存在しているほど
有名で扱いやすいんです。
冒頭で紹介したオレンジボーイは
このブラックボーイの色違いの品番です。

同じくブラックボーイで
風防ガラスをドームガラスに換え、
ベゼルもグリーンに換えることもできます。
改造のために時計を買う人は
同じ時計を数えたくなくなるほど持っていたりします。
SNK系
冒頭で紹介した私の時計がSNK系です。
小柄で細かい文字が印象的なミリタリーウォッチ風の文字盤がかわいい。
このSNK系についているムーブメントが7S36です。
手巻き機能と秒針を止める機能がついていない簡素な作りのムーブメントなので
改造初心者に優しいんです。
SNK系とSKX系は全く同じつくりなので
入れ替えがしやすいんです。

パーツの仕入れ先
ARK MODS
改造された時計自体を買うのも一つです。

このサイトは日本語で案内してくれるので非常に親切です。
時計本体の値段を考えるとすこしお高めですが
改造費と材料費と時計を壊すかもしれないリスクを考えたら妥当だと感じます。
なんつったって、純正パーツを用いながら
世界に1つだけの時計を作るわけですから。
Yobokies
海外サイトのYobokiesはseiko modの世界では超有名なショップです。
時計業界あるあるなのですが
いまだにメールで売買を申し立てて
都度価格と支払方法をやりとりすることが多いです。
このYobokiesもPayPalでの支払いです。
パーツの組み合わせ方をみるだけでも楽しいサイトです。
dlwwatches

パーツを見てるだけでもたのしい。
「なにこのパーツ?!」
っいうものもあり、時計いじりたい欲を掻き立てられます。
ほかにもさまざまガラスや文字盤の専門店もありますが
おおまかにこの3つでなんとでもなります。

工具について
改造された時計を買えば何ともありませんが
自分で入れ替えたいひとには
まず時計を分解する専用の工具が必要になります。


前回まとめてありますのでぜひご覧ください!
いかがでしたでしょうか!
今後、手順や注意点をまとめて
お気に入りの組み合わせを皆さんの手で作れるようにしていきます。
セイコーに限らず、色違いの時計なら
基本的にはパーツの入れ替えは可能です。
色違いかと思いきや、少しだけ形が違う品番なんかもあるので
ご注意ください。
SEIKO MODに関するサービス
オンラインショップ
12/13 新商品追加しました!

カスタムオーダーサービス
2021/1/6 お客様がパーツを1から選ぶことができ
佐藤が相性のいいパーツの提案と
買い間違いがないようにサポートします!

ぜひ皆さまからのカスタマイズの依頼をお待ちしています。
OFUSE始めました!
日本でこのseikomodsをより多くの人に知ってもらい、
「似合わない高級品より、自分だけに似合う時計を身に着けよう!」
を体現したいと考えています。
機能やブランドといった価値観ではなく
“Fit Me”の追及をしたいと考えています。
今後クラウドファンディングにも参加する予定ですが
まずはその原資金の出資者を募集しています!
目標金額30万円でDLWやnamokimodsのパーツをすべて買い揃え
パーツに対する問い合わせに正確にお応えできるよう準備します。
ぜひご出資いただける方は↓のOFUSEよりご出資お願いいたします。

海外市場に出回ってるパーツなどで
試して欲しいものがあったら教えてください!
他にも記事の案や依頼もお待ちしてます!
Twitter:@bitethecane
SHOP:https://bitethecane.theshop.jp/
今日はこの辺で!
コメント
[…] 腕時計を改造しよう!佐藤がハマっているSeiko Modとは!お疲れ様です。またブログを毎日更新できる日々が戻ってまいりました。地味に嬉しいし楽しい。仕事は忙しいままですけどね。 […]
[…] 過去記事の『SEKO MODとは』に記してあります。 […]