モレスキンノートの活用術と使い分け方!サイズと罫線の特徴を活かせ!

スポンサーリンク
モノ選び

こんにちは。

私と少しでも真面目な話をしたことがある人なら

一度は見たことある

黒革のモレスキンノート。

使い分けや、何が書いてあるのか

頻繁に聞かれるのでまとめておきます。

早速表題の件ですが

今現在3種類のモレスキンを使い分けています。

①雑記・まとめ用:Lサイズ 横罫線

②物理・数学用:XLサイズ 方眼

③音楽用:Lサイズ 五線譜

順番としては使う頻度が高い順にしました。

①雑記・まとめ用:Lサイズ 横罫線

自分の読んだ本の要約や

調べたことや、

今後見直したいなと思ったこと(特に読んだ本の要約)

悩みや考え事を

記録しています。

実はこれ、Twitterでも一時期バズっていたことなんです。

自分の好きなこと、気になることしか

書いてないから見直しても面白い。

たまに同じことを2度書いてあったり

昔書いたことの訂正を

自分でしていたりと

自分の軌跡を思い知らされます。

②物理・数学用:XLサイズ 方眼

このノートは普段人に見せることはありません。

①の雑記・まとめ用のノートを振り返っていたら

数学の確率論と物理の勉強を

やりたい、やらなければならないと

わかったので始めた

専門分野用のノートです。

通信教育や資格勉強を除きますが

学生でなくなると

学校の授業のように

「練習問題をやって、採点して~」

というスタイルは少なくなります。

特に、教科書ではなく

専門書を用いると

定義や仕組みの話が淡々と出てくるだけです。

すこしでも

正確に、簡潔にまとめ

後で見直しやすく

記録しておくかが

肝心ですので

モレスキン最大のサイズ

XLサイズを使っています。

特に理系分野は

理解するために絵や図、表を

用いるので方眼を使います。

式や文章などの

文字を書くときは

方眼の横線を

底線として意識して書きます。

基本的にじっくり勉強するときに用いるので

大きくて困ることはありません。

それに、モレスキンのXLサイズは

正方形に近くて

良い意味で違和感があるので

持ち歩いているだけでもかっこいいです。

ドヤ顔でノートを開きたくなります。笑

③音楽用:Lサイズ 五線譜

img_0396.jpg

実はこれ、日本では手に入りません。

おそらくLサイズの五線譜ノートは

廃番なのでしょう。

Amazon.jpで海外のお店からの購入で手に入ります。

現在販売されている五線譜のモレスキンは

P(ポケット)サイズのみです。

小さすぎて、机に向かって書くより

不安定な場所で書くのに向いています。

これはかなり限定的な使い方なので

簡単しか説明しませんが

音楽のフレーズやコード進行・楽典などの

雑記・まとめ用として使っています。

学びのまとめ

かの有名なアインシュタインの言葉なのですが

ノートに書くことで

頭の中の情報をアウトプットし

整理されることで

より客観的に考えることができるといいます。

簡単に言い換えると

学んだことや考えたことを

記録することで

自分が何を知っていて、何を知らないのかが

分かるようになります。

そうなるとどんどん疑問が出てくるんですよね。

そうして自分の無知さを知って、より深く知りたくなる。

さらに学んでノートにまとめて、

また疑問が生まれて、自分に不足を知る。

この繰り返しなんですよね。

この無限ループに自分がいることに

そのうち誇りを感じてきます。

ただここで1つ注意があります。

あくまで無限ループです。

堂々巡りになってはいけません。

1つ1つ解決して深めていくのです。

これが書く習慣を身につける秘訣でもあります。

モレスキンノートに関して

よく聞かれるので

ちょくちょくご紹介していきます!

今日はこの辺で!

コメント

  1. […] モレスキンノートの活用術と使い分け方!サイズと罫線の特徴を活かせ! […]

  2. […] […]

  3. […] モレスキンノートの活用術と使い分け方!サイズと罫線の特徴を活かせ!こんにちは。私と少しでも真面目な話をしたことがある人なら一度は見たことある黒革のモレスキンノート。使 […]

  4. […] モレスキンノートの活用術と使い分け方!サイズと罫線の特徴を活かせ!こんにちは。私と少しでも真面目な話をしたことがある人なら一度は見たことある黒革のモレスキンノート。使 […]