1日にできることを最大限詰め込む3つのポイント。1週間したら感覚が違ってくる。

スポンサーリンク
佐藤の奇行

お疲れ様です。

今日も今日とて眠い。

最近、ブログの更新頻度を低いけど

なにしてるの?ってよく聞かれます。

今まで通り時計と経済学と音楽の勉強に加えて

ダンスとスケボーの練習をし始めました。

単なる趣味・雑記ブログとして書いてきたつもりだったのですが

検索ワードなどから、少し踏み入った需要が高まりつつあるので

マニアックだけでは終わらない専門的な部分に

ピンポイントな記事を書こうと思い、

佐藤自身がお勉強中なんです。

てな感じで24時間にやれることを全力で詰め込んだら

こんなタイムスケジュールになりました。timecircle

こんな感じになりました。

この生活を1週間続けてみたら、

スケボーもダンスも、ピアノも

たまに練習していたとに比べて、

感覚が冴えて、練習がはかどるんです。

今日は1日に予定を詰め込み、実行するための

3つのポイントを紹介します。

スポンサーリンク

早速表題の件ですが

みなさんは、「仕事を終えたら、平日の1日は終了!」

なんていう日々の過ごし方はしてませんか?

私も気を抜くと、

・帰宅
・ご飯食べる
・お風呂入る
・寝る

順番に違いはあれど、

帰宅したら、こんなもんですよね。

スティーブジョブズの有名なスピーチにこんな話があります。

「もし今日が最後の日だとしても、今からやろうとしていたことを、したがるだろうか。」

33年間、鏡に映る自分に問いかけ続けたというのです。

スティーブジョブズが偉人であり、

特異な人間であることは、誰もが認める事実でしょう。

しかし、この習慣を奇と捉えるか

得策だと感じ、自分に取り入れるかはまた別問題です。

ってなわけで毎日が最期の日だとは考えずとも、

一日でも早く、自分の叶えたい夢をかなえる、または近づこうと

日々、行動し続けてみよう!

っていう企画です。

英語文法はわかるけど、しゃべれない人必見。私が実践した英会話勉強法
お疲れ様です。先日投稿した記事がはてなブックマークの学びのカテゴリーでバズりまして大変興奮してる今日この頃の佐藤です。めちゃくちゃうれしかったです。今日は後輩にとあるリクエストを受けたのを紹介します。...

3つのポイント

帰宅後に行動力を得るためには

以下の3つが重要だと感じています。

・帰宅前に練習内容はあらかじめ決めておく
・体力を残すために、サボる
・短期集中

帰宅前に練習内容はあらかじめ決めておく

行動に移せない系の悩みにすべてに共通することなのですが

目標や考えが漠然としすぎて、

いざ、なにすればいいかわからない!

っていう言い訳をつぶしましょう。

「何から始めればいいかわからない!」

なら調べましょう。調べてもわからなければ

延々と考えていてもわからないので

分かっていることから始めましょう。

これに尽きます。

時間よりも価値があるものはありません。

お金は働けば手に入るけど、

時間は、寿命は減る一方ですからね。

体力を残すために、サボる

先ほどもすこし触れたように

寿命は減る一方ですし

1日に使える体力も限られてますよね。

限りある体力で、やることを増やすわけですから

どこかでサボる必要があります。

サボるっていうと、特に日本人は罪悪感を感じやすいので言い換えます。

力を抜くポイントを考えてみてください。

仕事の時間ずっと力んでいるわけではないですよね。

どこ楽ができることや、短縮化できることがあるはずです。

そうして仕事で消耗する体力を減らして

自分のやりたいことに体力を残しておきましょう。

力を抜くことを考えて、自分のことに注力する。

これは本当に大切です。

短期集中

先ほど触れた、サボって体力を温存できる量も限られています。

だからこそ、やりたかったことを一気に

短期集中でやりきっちゃうのも重要です。

休憩をとる必要があるほど長時間練習しないようにしています。

私の場合は、

timecircle

スケボーの練習をしたあとに、

ご飯をたべ、お風呂で汗を流してから

ピアノの練習と、お勉強をしなければなりません。

帰宅後にスケボーの練習をするだけでも、

「自分すごいなー」て思えるのに

まだ2つもやることが残っているんです。

そうなると、スケボーの練習中に休憩をとってグダってしまったら

もう1日終了になりかねません。

だから短期集中どころか、短期超集中で

バババババババッ!って練習を行います。

飽きたり、少しでも嫌になったらすぐ中断!

まさしく生き急いでる。

4つもパラレルワークしてみたら転職先も選択肢も増えて仕方がなかった件
お疲れ様です。「ふくぎょう」のワードをなにかと目にしますよね。私は複業、いわゆるパラレルワークをしています。第1回転職活動中にくらべると明確な選択肢がめちゃくちゃ増えました。私の場合は・時計の販売(アルバイト)...

1週刊続けてみた結果

スケボーはオーリーの練習

OLLIE(オーリーのステップ別練習法) [スケボー STEP HOWTO #1]

ピアノはこのテキストを用いてジャズの音感トレーニング

勉強は機械式時計の構造についてと

数学は確率論について勉強しています。

今回紹介した、詰め込み習慣を1週間続けてみたら

感覚的なことが多い

スケボーとピアノに大きな成果が得られた感じがします。

どちらも、ハウトゥや練習方法が頭でわかっていても

実際にはできないなんてことが多いジャンルです。

ゴム製のグリップテープDKLテープをレビュー!貼り方の注意点もまとめておきます。
お疲れ様です。スケボー始めたての人で・スケボーを手で持つとき、指が紙やすりで削れて痛い。・お気に入りのスケシューなのに、練習するたびにボロボロになってく…泣なんて思いをされた方、絶対にいますよね。私は長年クルージング専門だ...

短期集中でやりつづけることで

「こうかな?あれ?なんかいい感じ」のように

ヒントを得られる確率も上がってきます。

そうして得られたヒントを忘れてしまわないよう

次の日も練習して、ヒントを確信して答えに結び付けていくような

感覚が日々感じられます。

短期間でも「継続は力なり」なんだなと思い知りました。

とくに音楽は

もともと絶対音感がある状態から、

より複雑な音を聞き分けられるようになり、

その音を使いたいときに使えるようになるまでの

感覚が身に付きました。

今度、その感覚を鍛えた時の練習音声をUPしてみようかな。

時計の勉強に関しても

以前は眠くてやれなかったことが多かったですが

勉強する習慣をつけることでページの進みが目に見えて増えます。

知識が増えれば、自分で考えられることも増えていくので

どんどん新しいアイデアが生まれてきます。

知識って持ってて損することはないんですよね。

知識やデータの積み重ねよりも

感覚に依存することの積み重ねの方が得られる成果としては大きいです。

言語化できない感覚的なものを習得するのは非常に難しく

まとまった時間が必要になってきます。

それにデータや知識は今や超情報社会ですから

調べれば手に入れられます。

なので感覚に依存するほうが人間味がありますね!

いかがでしたでしょうか!

寝てる時間と働いている時間の合計が16時間。

のこりの8時間は自分本位に行動を選択できるわけです。

単純にいえば、人生の3分の1は自分勝手に過ごせるわけです。

俺って、人生謳歌してるわー。なんてね。

日々精進のストイック野郎にすこしでも近づけたかな。

円グラフを見直すと、

ブログ書く時間がね、確保されてないですね。

私は仕事中と通勤の移動中にブログを書いていることが多いです、

仕事で力を抜くところを徹底的に洗い出した結果、

ブログが書けるほど余裕が出てしましました。
(繁忙期は別)

これからは少なくとも週に1記事は書くつもりではありますので

今後ともBite the Caneをよろしくお願いいたします。
この記事を読んで

「へぇーこんなものあるんだー。」

って感じましたら

ぜひSNSでシェアお願いします!

ブログのツイッターアカウントつくりました!

@bitethecane

更新通知にもなりますので

ぜひフォローしてください!

泣いて喜びます。

今日はこの辺で!

コメント