スケルトンの万年筆の手軽さが半端じゃない。初めての人にもおすすめの一本

スポンサーリンク
モノ選び

こんにちは。

普段からえんぴつと万年筆を

使っている私ですが

万年筆使いたてのころは

透明軸の万年筆って

おもちゃっぽくて

いやだったのですが

インクの色とと残量が

透けて見えることを知ってから

じわじわ欲しくなってしまい、

買っちゃいました。

使ってかっこいいリーガルパッド。魅力と価格とホルダーと…
お疲れ様です。今日も今日とて文房具を紹介する佐藤です。昨日、twitterの方で申し上げたように、文房具仕入れてきました!ブログさぼってすみまてーん。今日紹介する文房具は「新年度入ったし、机の上の文房具を新調しよ...
スポンサーリンク

早速表題の件ですが

なにこれ?って思いますよね。

ラミーの万年筆です。

ドイツの小学校では

えんぴつを使わせる前に

ラミーの万年筆を使うことのほうが

多いだとか。

名品中の名品です。

img_0891

透明なのにロゴの部分だけ

シルバーなのがかっこいいですよね。

(黒にしか見えないですよね。ごめんなさい。)

ペン先はステンレス製

万年筆が高級筆記具といわれる理由は

ペン先に金を使うからです。

万年筆を買うときに

14Kや18Kと表記がありますが

これは金がどれくらい含まれているかを

表しています。

金が多いほど

ペン先が柔らかく、しなやかで

字の太さの調節がとても繊細です。

しかしこのサファリは

ステンレス製なんです。

img_0894

冒頭でも説明したように

サファリは教育用筆記具なんです。

しかも生産国のドイツだけではなく

その近隣国までもがこのペンを

小学校で採用しているのです。

えんぴつやボールペンを使い始める前に

しっかりと万年筆での書きかたを教えるため

ペン先は頑丈なステンレスなんです。

こういったステンレスの万年筆は鉄ペンとも呼ばれています。

大切な相棒

この万年筆を買うと

青色のカートリッジがついてきます。

すぐ使うことができるですが

せっかく万年筆を買っているのですから

インクも自分好みの色、ブランドにしましょう。

ってことで

吸入器が必要ですがこれが別売りなんです。

img_0897

LAMY コンバーター アルスター・サファリ用

万年筆は

お気に入りの本体に

好きなインクの色を使えるのが

最大の魅力です。

そのインクを入れる容器がこの

コンバーターです。

img_0898

コンバーターを付けるとこんな感じです。

今回、このサファリには

色雫の土筆色を入れました。

パイロット Iroshizuku 土筆

なんで茶色かって?

それはまた今度お話しますね。

万年筆に茶色のインクを入れてみた。目に優しくて使いやすい。
お疲れ様です。今日も今日とて文房具を紹介する佐藤です。今日はとうとう、インクのお話です。前回スケルトンのサファリをご紹介したときに少し話に出た土筆色という茶色のインク。白い紙にも、生成りな紙にも良...

インク注入!!

img_0900

クリップの右端から

赤いキャップの隣の銀色までが

インクです。

インクいれると

透明感なくなりますね。

そりゃそうか。

インク残量がわかればいいんです。

コンバーターのキャップまで

スケルトンなやつあればいいですね。

これだと赤色のインク入れてるようにも

見えますね。

ヒモのクラッチバッグ!インテリっぽく見えるブックバンド
お疲れ様です。先月の花粉症の影響で最近までコーヒー飲むのを避けていたのですがまた、おしゃれ気取ってカフェで読書したいと思う今日この頃の佐藤です。といっても今、完全な休みは月1あるかどうかくらいなのでまず、...

肝心な書き心地は

img_0912

カリグラフィに用いるペンだけあって

意外と柔らかい。

海外メーカーの万年筆によくあるのですが

極細っていうわりに

そんなに細くない。

アルファベットって漢字ほど細かくないから

細いペンを作る必要がないとかどうとか。

むしろ英語の筆記体を

書くときに重要なのは

太さです。

縦線が太く、横線は細く、

といったメリハリのある線が書けることですから

筆圧をかけた時にしっかり太い線が書けるように

柔らかく、しなやかなペン先が重要なのです。

鉄ペンって聞くと、

紙との摩擦が手に感じるほど

カリカリした硬い書き心地と聞いていましたが

サファリはそれほど気になりませんでした。

多分、すこし太いからか、

インクの上にペン先がのっていて

感じないのでしょう。

これは使える。いい。

ちょっとしたギフトに!お店で見たことない贅沢なロディア。少しコアな定番メモ
こんにちは。先日はモレスキンでしたが今回はロディアのご紹介です。月日は早いものでロディア歴6年目になるのですが今回取り上げるのは単なるロディアではありません。「ロディアR」っていうすこし贅沢なブロックメモです...

いかがでしたでしょうか。

ボールペンの代わりに

万年筆使ってみたいなぁ。って人には

今回ご紹介した

極細字(EF)がおすすめです。

これを機に万年筆に慣れてきて

書き心地を求めるなら

細字(F)や中字(M)もいいですね。

しかし初めての一本なら

私は汎用性のある極細字がおススメですね。

ラミーのサファリは

本体の色も豊富です。

プラスチックでできているサファリに対して

アルミニウムでできている

アルスターというシリーズもあります。

少し本体が太いので

握りごたえがあります。

あとアルミ製なので

光沢がかっこいいです。

いろいろ選べる

ラミーサファリシリーズ

贅沢な黒!日本未発売なラミーサファリのシャープペンが程よくてたまらない件
佐藤が好きな言葉「日本未発売」これほど日本人にとって魅惑の言葉はないと思っています。特に、見た目は普通なのに細かい違いだけで日本未発売になるっていうのは「してやられた感」があってつい集めてしまいたくなりま...

軽いプレゼントにも

高価すぎないので

渡しやすいです。

万年筆とコンバーターと

インクのセットなんかも

あるので

ぜひ万年筆ビギナーにおすすめです。

この記事を読んで

「へぇーこんなものあるんだー。」

って感じましたら

ぜひSNSでシェアお願いします!

今日はこの辺で!

コメント

  1. […] スケルトンの万年筆の手軽さが半端じゃない。初めての人にもおすすめの一本こんにちは。普段からえんぴつと万年筆を使っている私ですが万年筆使いたてのころは透明軸の万年筆って […]